ヤマグチロボット研究所(Yamaguchi Robotics Institute)は、2足歩行ロボット並びに人間形ロボットの機械工学及び制御l工学分野の第一人者である山口仁一博士(Jinichi Yamaguchi, Dr.Eng.、早稲田大学理工学部機械工学科卒、早稲田大学大学院理工学研究科機械工学専攻博士後期課程修、財団法人鉄道総合技術研究所内定、元早稲田大学理工学総合研究センター助手・客員講師、元ソニー株式会社の2足歩行型人間形ロボットプロジェクト技術顧問(技術指導者・技術責任者)・共同開発者、地方独立行政法人 東京都立産業技術研究センター エンジニアリングアドバイザー、AIPE認定 知的財産アナリスト(特許/コンテンツ)、知的財産管理技能士(管理業務)、日本弁理士会知財ビジネスアカデミー「企業における知的財産戦略支援ゼミ」「知財経営コンサルタント養成講座」修了)、が代表を務める事業所です。1999年4月からヤマグチロボット研究所は業務を行っています。

 山口仁一博士の父親であり、弊所の相談役である山口仁雄博士(Kimio Yamaguchi, Dr.Eng.、慶應義塾大学工学部計測工学科(佐藤力研究室)卒、東京工業大学大学院博士課程修(伊沢計介研究室)、国立大学元教官(東工大・千葉大)、工学博士(ON-OFF制御理論)の他に一級建築士、土地家屋調査士、測量士も保有)は、非線形制御理論の第一人者として、東京工業大学で伊沢計介教授(故人)と共に研究・教育、そして産業界への技術指導に従事していました。

 ヤマグチロボット研究所が保有する技術は、慶應義塾大学の計測技術、東京工業大学の機械制御技術、そして早稲田大学のロボット設計技術等が融合発展した次世代機械系計測制御設計技術・2足歩行ロボット技術を基盤にしています。

 

 山口仁一博士(Jinichi Yamaguchi, Dr.Eng.)は、ソニー株式会社へ、ロボット研究開発指導と全体設計を行なって、2足歩行する人型(ヒューマノイド型)のロボットQRIO(キュリオ)を共同で開発しました。そして、それ以前には、早稲田大学で等身大の2足歩行ロボット(油圧式、電気式)および2足歩行型人間形ロボットの研究開発を9年間行っており、ロボット関連の国内外の学会から多数の賞を受けています。また、コロナ社の新版ロボット工学ハンドブックの第6編次世代基盤技術「1.ヒューマノイドロボット」の章を分担執筆しています。

 山口仁一博士(Jinichi Yamaguchi, Dr.Eng.)は、ソニーの人型ロボットQRIO(キュリオ)の研究開発指導を、プロジェクト発足直後から終了直前までの7年間行い、その間に脚式移動ロボットおよび移動体の「構造,駆動機構(電気モータ)、運動制御」に係わる基本発明を100件以上行いました。

 そして、ソニー株式会社とともに実権を持つ権利者として国内外に特許査定を得た同知的財産を設定登録・管理(150件程)しています。

 ヤマグチロボット研究所が発明、及び/又は、権利化の手続きで技術サポートを行った出願特許の特許査定率は、早稲田大学のロボット関連研究室やソニー株式会社の出願全体に対する特許査定率を大きく上回る高い特許査定率です。

 ヤマグチロボット研究所の主な業務内容は、

1)ロボット(機械工学・計測制御工学領域)に関する一般技術指導

2)ロボット(機械工学・計測制御工学領域)に関する研究開発指導

3)ロボットの全体・部分機械設計(3D CAD)、受託ロボット製作

ロボットと知的財産に関する特別講義

5)特許調査・学会等での先行技術動向源流調査、知的財産アナリシス

6)事業戦略・知財戦略・研究開発戦略の三位一体による研究開発プロジェクトの立案、知的財産権取得・管理・マネジメント指導

7)受託研究

8)産学官公連携コーディネート

9)保有知的財産権(国内外150件ほど)の管理と活用


などです。

 ロボット機械設計(3D CAD)、力制御、姿勢安定化制御、産学官公連携開発などでお悩みの方は、お気軽にご相談ください。

※技術コンサルタント・共同研究開発・受託研究などの契約締結には、ご依頼者のご意向を尊重する姿勢で柔軟に対応しております。ご依頼主への理解を深めるために、ヒアリングや見学などを実施させて頂き、契約締結までは、1ヶ月程度を目安としております。
※先着順で対応しているため、弊所の業務の状況によっては、ご要望にお応えできない場合があります。
※弊所の見積書の有効期間は、発行日から1ヶ月です。

 

契約締結or業務提供提携機関の例(民間企業は除く):

 日野市、福島県、いわき市、大阪市、神戸市、千葉市、

 地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター、

 福島県ハイテクプラザ、

 東京都中央区教育委員会、

 ロボットラボラトリー(大阪市)

 レスキューロボットコンテスト実行委員会、

 大阪芸術大学、明星大学、東京海洋大学、首都大学東京、実践女子大学、立教大学、法政大学、筑波大学、大阪大学、京都光華女子大学、九州大学、名古屋工業大学、静岡大学